胃がんや胃潰瘍の原因はピロリ菌⁈検査キットで検査をしてみたのでやり方と結果を公開!
今年、主人が人間ドックで「ピロリ菌」にひっかかり、しかもピロリ菌による萎縮性胃炎と診断され、しばらく服薬治療し、その後無事完治、そしてピロリ菌の除菌に成功することができました。
ちなみに主人には、まったく自覚症状がなかったようです。大ごとになる前にピロリ菌と胃炎が見つかって良かったです。
ピロリ菌はそのままにしておくと胃がんや胃潰瘍の原因になるので、なるべく早めの発見が求められます。
主人が服薬している姿を見て私も不安になり、ピロリ菌検査をしてみることにしました。
みんながよく言う「ピロリ菌」とは、「ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)」という名前の細菌です。名前だけはかわいいです。
ピロリ菌の感染率は65歳以上の80%以上と高確率、一方で20歳~30歳代の場合は20%です。
なので、まさか自分たちは感染していないだろうな、と心の奥底で思っていたのですが、30代半ばの主人がばっちりピロリ菌感染者でした。
でも、よくよく考えてみれば20~30歳代でも5分の1の確率で感染しているんですよね。
ということは5人に1人ということです。感染していても全くおかしいことではありません。
ピロリ菌がお腹の中にいる人が胃がんになる確率は30%だそうです。
その数字が多いと思うか少ないと思うかは、あなた次第。私は多いと思います。
ピロリ菌の感染経路は、はっきりと確実にはわかっていないそうなのですが、私は大学生の頃、教授から「井戸水から感染する」と教わりました。
また、キスや間接キス、整備の整っていない海外の水道などからも感染の可能性はあるそうです。
ちなみに普通の生活をしていれば、大人になってから感染することはないようで、感染する時期のほとんどが幼児期なのだそうです。
なぜかというと、小さい子どもの胃には胃酸が少ないため、ピロリ菌が住み着きやすい環境であるからとか。
ちなみに主人の場合は、弟がアレルギー体質だったため、幼少期から大人になるまで比較的清潔な環境で育ったはずです。しかしいつの間にかピロリ菌に感染していました。なぜでしょうね。大人と同じ箸を使ってご飯を食べたからとか?
その他には飲酒や喫煙、ストレスが原因となります。
アスピリン、ロキソプロフェン、インドメタシン、イブプロフェン、エテンザミド、イソプロピルアンチピリン、アセトアミノフェンなど。
子ども用を含むバファリン、イブ、ノーシン、セデス、ロキソニンなど、普通に薬局で買えたり病院で処方される鎮痛剤のほとんどがNSAIDsです。
鎮痛剤を気軽な気持ちで飲むのはやめましょう。
特に空腹の状態で鎮痛剤を飲むのは危険です。何か食べ物を食べてからお薬を飲むようにしましょう。
不安になったり、イライラした時に胃がキリキリする原因はピロリ菌ではない
不安な気持ちになったり、イライラした時に胃がキリキリするのは、ピロリ菌が暴れているからではありません。
これは、交感神経が働きすぎて「コルチゾール」というホルモンが過剰に分泌されるからです。
コルチゾールによって胃粘膜の血管が収縮し、胃がキリキリと痛むのです。
胃粘膜の血管の収縮が過度になると、胃に穴があきます。それが「ストレス性の胃潰瘍」に繋がります。
と思いたち、さっそく地元の消化器内科に電話してピロリ菌検査をしてもらえないか頼んでみただところ、こう言われてしまいました。
☏「ピロリ菌検査は、胃が痛いなどの自覚症状がある人じゃないと基本的に検査をしていません。保険適用外でピロリ菌の検査を受けることもできますが、もしピロリ菌が見つかった後に治療するとなると、これもまた保険が適用されません。手続き上も少しめんどくさいことになるのであまりおすすめできません…」
その時は、「そうですか。わかりました。。」といって電話を切ってしまいました。
うーん、どうしたものか。
という嘘の申告をしてピロリ菌検査をしてもらうというズルイ方法も考えましたがやめました。
もしかしたら民間企業に依頼すれば検査してもらえるのでは?と思い、調べてみることにしました。
案の定、Amazonで検査キットが売ってる!!!
どうやら便を採取して検査機関に送るみたいです。
仮病を使って病院でピロリ菌検査をしてもらうことを考えると、病院の待ち時間や診察代でお金と時間がかかるので、気楽に検査するなら、こっちの方がいいと思います。
こんなかんじです。
届いた時の封筒。A4くらいのサイズ。
開けてみると、左から注文用紙と、自分の名前や住所を記入する用紙と返送用封筒と検査キット。記入用紙の裏ページには、カラーで注意事項などがわかりやすく書かれていました。
そして返信用封筒には、丁寧に切手まで貼ってありました。
切手を貼ってもらっていなかったら、郵送代がいくらなのかわかりませんから、郵便局で重さを計ってもらって切手を貼らなければなりません。
そうなるとひと手間かかりますし、近所の郵便局が閉まっていたら送るタイミングが長引いてしまいますよね。
切手は本当にありがたかったです。
更に青いジップ袋を開けると小さな便採取ブラシと、保存容器が入っていました。
保存容器の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、下の説明用紙に載っている透明の筒が保存容器です。
「便のとりかた」の説明用紙は、カラーでとてもわかりやすいです。
悪い例も書いてあって、気を付けることができました。
それと、トイレに流せる採便用紙が入っていました。
早速、①採取して、②保存容器に検体を入れて、③必要事項を記載して、④郵便ポストに投函!
カンタンです!
あとは結果を待つのみ!
ちなみにウチのトイレは詰まりやすいのでこの採便方法ではやりませんでした。
一度床にこの紙を広げ、その上に排便し、その後ブラシで検体を採取、先に便をトイレに流してからこの紙をトイレに流しました。
ちゃんと流れてくれてよかった。
その後トイレが詰まることもありません。
送る時、特にクール便で送る必要などはないようです。
しかしあまり長時間検体を出さずにいたり、暑い場所に放置するのはNGとのこと。
検体の保存液も、使用期限があるようなので、検査キットが届いたらなるべく早めに検体を送るようにしましょう。
検体を郵便ポストに入れてから1週間くらいで結果が届きました!!
私の場合は、郵送ではなく、メールで結果を知らせてくれるものです。(メールの方が安いです)
結果は陰性!
とりあえずホッとしました。
陽性の場合は、メールだけでなく郵送でも知らせてくれるそうです。親切ですね。
ちなみに検便によるピロリ菌検査の精度は97~100%と高いようです。
少なくとも検尿や呼気による検査より精度が高く、また胃カメラ(100%)に迫る制度だとか。
仮病を使って病院で検査してもらっていたら、高確率で胃カメラ検査です。
胃カメラは、胃を空っぽにしなければならないのと、胃カメラを飲むのが結構キツイので、個人的にはあまりやりたくありません。なので検便で検査出来て良かったです。
大人になってからでは感染しにくいとのことですが、いつどこでピロリ菌にかかるかわからないので、また気になった時に受けてみようと思います。
【メール】ピロリ菌検査キット(結果をメールで自宅で簡単・胃がん予防・採便シート付き)
ピロリ菌検査キット(便中抗原・自宅で簡単・胃がん予防・採便シート付き・便中抗原定性検査) 精度が高い検便によるピロリ菌検査
【2名様用】郵送型ピロリ菌検査キット(自宅で簡単・胃がんリスクチェック・簡単で失敗しない検便検査)
ちなみに主人には、まったく自覚症状がなかったようです。大ごとになる前にピロリ菌と胃炎が見つかって良かったです。
ピロリ菌はそのままにしておくと胃がんや胃潰瘍の原因になるので、なるべく早めの発見が求められます。
主人が服薬している姿を見て私も不安になり、ピロリ菌検査をしてみることにしました。
🔶ピロリ菌
もくじ
・ピロリ菌とは?
・なぜピロリ菌に感染するのか
・ピロリ菌以外にも胃に穴をあける原因はある?
主なNSAIDs
・不安になったり、イライラした時に胃がキリキリする原因はピロリ菌ではない
・ピロリ菌の検査は健康な人はできない
・検査キットで検査できることが判明
検査キットが届いた!!!
結果
・まとめ
・ピロリ菌とは?
・なぜピロリ菌に感染するのか
・ピロリ菌以外にも胃に穴をあける原因はある?
主なNSAIDs
・不安になったり、イライラした時に胃がキリキリする原因はピロリ菌ではない
・ピロリ菌の検査は健康な人はできない
・検査キットで検査できることが判明
検査キットが届いた!!!
結果
・まとめ
ピロリ菌とは?
みんながよく言う「ピロリ菌」とは、「ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)」という名前の細菌です。名前だけはかわいいです。
ピロリ菌の感染率は65歳以上の80%以上と高確率、一方で20歳~30歳代の場合は20%です。
なので、まさか自分たちは感染していないだろうな、と心の奥底で思っていたのですが、30代半ばの主人がばっちりピロリ菌感染者でした。
でも、よくよく考えてみれば20~30歳代でも5分の1の確率で感染しているんですよね。
ということは5人に1人ということです。感染していても全くおかしいことではありません。
ピロリ菌がお腹の中にいる人が胃がんになる確率は30%だそうです。
その数字が多いと思うか少ないと思うかは、あなた次第。私は多いと思います。
なぜピロリ菌に感染するのか
ピロリ菌の感染経路は、はっきりと確実にはわかっていないそうなのですが、私は大学生の頃、教授から「井戸水から感染する」と教わりました。
また、キスや間接キス、整備の整っていない海外の水道などからも感染の可能性はあるそうです。
ちなみに普通の生活をしていれば、大人になってから感染することはないようで、感染する時期のほとんどが幼児期なのだそうです。
なぜかというと、小さい子どもの胃には胃酸が少ないため、ピロリ菌が住み着きやすい環境であるからとか。
ちなみに主人の場合は、弟がアレルギー体質だったため、幼少期から大人になるまで比較的清潔な環境で育ったはずです。しかしいつの間にかピロリ菌に感染していました。なぜでしょうね。大人と同じ箸を使ってご飯を食べたからとか?
ピロリ菌以外にも胃に穴をあける原因はある?
NSAIDs:非ステロイド性抗炎症薬とされる解熱鎮痛薬の飲みすぎにより胃粘膜に穴があくことがあります。その他には飲酒や喫煙、ストレスが原因となります。
主なNSAIDs
アスピリン、ロキソプロフェン、インドメタシン、イブプロフェン、エテンザミド、イソプロピルアンチピリン、アセトアミノフェンなど。
子ども用を含むバファリン、イブ、ノーシン、セデス、ロキソニンなど、普通に薬局で買えたり病院で処方される鎮痛剤のほとんどがNSAIDsです。
鎮痛剤を気軽な気持ちで飲むのはやめましょう。
特に空腹の状態で鎮痛剤を飲むのは危険です。何か食べ物を食べてからお薬を飲むようにしましょう。
不安になったり、イライラした時に胃がキリキリする原因はピロリ菌ではない
不安な気持ちになったり、イライラした時に胃がキリキリするのは、ピロリ菌が暴れているからではありません。これは、交感神経が働きすぎて「コルチゾール」というホルモンが過剰に分泌されるからです。
コルチゾールによって胃粘膜の血管が収縮し、胃がキリキリと痛むのです。
胃粘膜の血管の収縮が過度になると、胃に穴があきます。それが「ストレス性の胃潰瘍」に繋がります。
ピロリ菌の検査は健康な人はできない
ピロリ菌検査をしよう!
と思いたち、さっそく地元の消化器内科に電話してピロリ菌検査をしてもらえないか頼んでみただところ、こう言われてしまいました。
☏「ピロリ菌検査は、胃が痛いなどの自覚症状がある人じゃないと基本的に検査をしていません。保険適用外でピロリ菌の検査を受けることもできますが、もしピロリ菌が見つかった後に治療するとなると、これもまた保険が適用されません。手続き上も少しめんどくさいことになるのであまりおすすめできません…」
その時は、「そうですか。わかりました。。」といって電話を切ってしまいました。
うーん、どうしたものか。
お腹が痛いんです❕❕😩
という嘘の申告をしてピロリ菌検査をしてもらうというズルイ方法も考えましたがやめました。
検査キットでできることが判明
もしかしたら民間企業に依頼すれば検査してもらえるのでは?と思い、調べてみることにしました。
案の定、Amazonで検査キットが売ってる!!!
どうやら便を採取して検査機関に送るみたいです。
仮病を使って病院でピロリ菌検査をしてもらうことを考えると、病院の待ち時間や診察代でお金と時間がかかるので、気楽に検査するなら、こっちの方がいいと思います。
検査キットが届いた!!!
申し込みから数日で検査キットが届きました。こんなかんじです。
届いた時の封筒。A4くらいのサイズ。
画質がめっちゃ粗くてすみません😅
開けてみると、左から注文用紙と、自分の名前や住所を記入する用紙と返送用封筒と検査キット。記入用紙の裏ページには、カラーで注意事項などがわかりやすく書かれていました。
そして返信用封筒には、丁寧に切手まで貼ってありました。
切手を貼ってもらっていなかったら、郵送代がいくらなのかわかりませんから、郵便局で重さを計ってもらって切手を貼らなければなりません。
そうなるとひと手間かかりますし、近所の郵便局が閉まっていたら送るタイミングが長引いてしまいますよね。
切手は本当にありがたかったです。
更に青いジップ袋を開けると小さな便採取ブラシと、保存容器が入っていました。
保存容器の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、下の説明用紙に載っている透明の筒が保存容器です。
「便のとりかた」の説明用紙は、カラーでとてもわかりやすいです。
悪い例も書いてあって、気を付けることができました。
それと、トイレに流せる採便用紙が入っていました。
早速、①採取して、②保存容器に検体を入れて、③必要事項を記載して、④郵便ポストに投函!
カンタンです!
あとは結果を待つのみ!
ちなみにウチのトイレは詰まりやすいのでこの採便方法ではやりませんでした。
一度床にこの紙を広げ、その上に排便し、その後ブラシで検体を採取、先に便をトイレに流してからこの紙をトイレに流しました。
ちゃんと流れてくれてよかった。
その後トイレが詰まることもありません。
送る時、特にクール便で送る必要などはないようです。
しかしあまり長時間検体を出さずにいたり、暑い場所に放置するのはNGとのこと。
検体の保存液も、使用期限があるようなので、検査キットが届いたらなるべく早めに検体を送るようにしましょう。
結果
検体を郵便ポストに入れてから1週間くらいで結果が届きました!!
私の場合は、郵送ではなく、メールで結果を知らせてくれるものです。(メールの方が安いです)
結果は陰性!
とりあえずホッとしました。
陽性の場合は、メールだけでなく郵送でも知らせてくれるそうです。親切ですね。
ちなみに検便によるピロリ菌検査の精度は97~100%と高いようです。
少なくとも検尿や呼気による検査より精度が高く、また胃カメラ(100%)に迫る制度だとか。
仮病を使って病院で検査してもらっていたら、高確率で胃カメラ検査です。
胃カメラは、胃を空っぽにしなければならないのと、胃カメラを飲むのが結構キツイので、個人的にはあまりやりたくありません。なので検便で検査出来て良かったです。
大人になってからでは感染しにくいとのことですが、いつどこでピロリ菌にかかるかわからないので、また気になった時に受けてみようと思います。
まとめ
検査キットには数種類あり、結果をメールで知らせてくれるものと郵送で知らせてくれるものがありました。
ピロリ菌に感染するのは幼児期とのこと。ピロリ菌を放置しておくと、胃炎、胃潰瘍、胃がんなどになる可能性があるため、早めの発見が大事です。
病院でピロリ菌検査をすると、高確率で胃カメラで検査をすることになると思います。
胃カメラはなかなか苦しいので、検便でピロリ菌検査を行えるのは、とても有難いです。
この検査自体は保険適用外ですが、4000円以内で簡単に受けられたので、満足のいく結果となりました。
特にお子さんの検査にはいいかもしれないですね。
検査キットには数種類あり、結果をメールで知らせてくれるものと郵送で知らせてくれるものがありました。
ピロリ菌に感染するのは幼児期とのこと。ピロリ菌を放置しておくと、胃炎、胃潰瘍、胃がんなどになる可能性があるため、早めの発見が大事です。
病院でピロリ菌検査をすると、高確率で胃カメラで検査をすることになると思います。
胃カメラはなかなか苦しいので、検便でピロリ菌検査を行えるのは、とても有難いです。
この検査自体は保険適用外ですが、4000円以内で簡単に受けられたので、満足のいく結果となりました。
特にお子さんの検査にはいいかもしれないですね。
【メール】ピロリ菌検査キット(結果をメールで自宅で簡単・胃がん予防・採便シート付き)
ピロリ菌検査キット(便中抗原・自宅で簡単・胃がん予防・採便シート付き・便中抗原定性検査) 精度が高い検便によるピロリ菌検査
【2名様用】郵送型ピロリ菌検査キット(自宅で簡単・胃がんリスクチェック・簡単で失敗しない検便検査)