【DNAとRNAの違いまとめ】超シンプル!

DNAとRNAって、名前も構造も似てるし、役割もイマイチ分かりづらいですよね。

違いがわからない人が多いみたいなのでパッと見でわかる感じにまとめてみることにしました!


🔶DNAとRNAの違い







DNAとRNAの違いまとめ


いきなりまとめの図から行っちゃいますね!

DNAとRNAの違い

いたってシンプル!最低限このことを覚えておけば、後はなんとかなります!

この図を見ても、いまいちわからない人は下記の説明文をご覧ください。


名前と構成


🔸DNAdeoxyribonucleic acidの略です。

和名はデオキシリボ核酸。

デオキシリボース塩基リン酸からできています。

DNA

※このサイトでは、リン酸を鈴に例えています。


🔸RNAribonucleic acidの略です。

和名はリボ核酸。

リボース塩基リン酸からできています。

RNA


この二つの違いは、デオキシリボースリボースですね。

デオキシリボースの「」には「ない」という意味があります。
オキシ」は酸素のことです。

つまり「デオキシリボース」は、「酸素がないリボース」と言うことです。

RNADNA違い

ただし、「ない」と言ってもデオキシリボースに酸素が全くないというわけではありません。
構造式にすると右下の酸素がないだけです。
リボースとデオキシリボースの違い

ちなみにリボースとは五炭糖(炭素が5つある糖)のことです。

役割の違い


DNAとRNA(役割の違い

🔸DNAは、遺伝子情報を記録する役割があります。

🔸RNAは、新しく体を作る時に遺伝子情報を運んだり指示などをします。

詳しくは↓





2本鎖1本鎖

基本的に

🔸DNA2本鎖

🔸RNA1本鎖

でできています。(例外あり)


塩基の違い


DNAとRNAの違い(塩基

🔸DNAにくっついている塩基は
アデニン(A)・グアニン(G)・シトシン(C)・チミン(T)の4種類のどれかです。


🔸RNAにくっついている塩基は
アデニン(A)・グアニン(G)・シトシン(C)・ウラシル(U)の4種類のどれかです。

【覚え方】
アデニン、グアニン、シトシンは共通しています。

DNAのDとチミンのT、(ディーとティーで名前が似ている、もしくはチーエヌエーと覚えたり)

あとは、ウラシル(uracil)RNAを関連付けて覚えておくと迷いませんよ😋

詳しくは↓




【amazon】脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方



関連記事はコチラ
➜ サイトのもくじ【細胞・遺伝子】